Nexus 7(2012)にPhoenix OSを焼いてみた

こんにちは!

さて、昨日修理したNexus 7(2012)にPhoenix OSを焼いて見たいと思います。

凄い興味はあったんですが、焼ける端末がなくて。

「じゃあ、パソコンにインストールすればいいじゃん」と突っ込まれる方、鋭いですね。

ただ、パソコンにインストールするんだったらこんな怪しいOSより普通にUbuntuを使います。

ちなみに、そもそも、Phoenix OSとは何でしょうか。

Phoenix OSはRemix OSの対抗馬としてでた(?)AndroidベースのROMで、PC利用に特化したOSです。

読み方はフェニックス オーエスで大丈夫です。

マルチウインドウ対応でUIはWindowsです。ハイ。

 

では早速サクッと焼いちゃいます。

ちなみにUserdataはワイプされてしまうので、必ず必要なデータはバックアップしてください。

前提

adbが走るパソコン

BootloaderがUnlockされたNexus 7(2012)

7zip等の".tar.gz"が解凍できるソフトがインストールされた環境

がある。

 

用意するファイル群から。

www.phoenixos.com

より、Nexus 7 (grouper)の右側にある"Download"を押して"Phoenix-Nexus7-Grouper-1.1.0.tar.gz"をダウンロードしてください。

f:id:creators_plus:20161009174449p:plain

今ダウンロードしたファイルを解凍すると、以下のファイルが出てくるかと思います。

f:id:creators_plus:20161009174618p:plain

ここまで出来たら早速、Nexus 7の電源を切りパソコンにつないでください。

その状態でFastbootモードに入って下さい。

Nexus 7のFastbootへの入り方は"電源ボタン"と"音量↓ボタン"の同時押しでロイド君が出るまで押し続けると入れるはずです。

 

では焼いていきましょう。

再度の確認ですがuserdataは消されてしまいます。必要なデータはバックアップされましたか?

また、途中で電源が落ちると、文鎮になりますので電池は50%程度充電してから実行してください。(筆者は20%でやっちゃいました)

f:id:creators_plus:20161009175447p:plain

大丈夫そうなら"flash-all.bat"を実行してください。

f:id:creators_plus:20161009180437p:plain

adbが走り、fastbootドライバが正常にインストールされていれば上記のようになるはずです。

"Press any key to exit..."が表示されるまで、絶対にパソコンから抜かないでください。

"Press any key to exit..."が表示されたら適当にキーをたたくか、右上の'x'を押して下さい。

以上で焼けたはずなので、電源を入れてください。

f:id:creators_plus:20161009181608j:plain

10分ぐらいこの状態なので、放置していてください。

 

f:id:creators_plus:20161009182253j:plain

ついに起動しましたね!

では、プルダウンから日本語を選択し....

 

f:id:creators_plus:20161009182342j:plain

日本語は用意されてないようです。

なので今回は英語でセットアップしました。

 

f:id:creators_plus:20161009182754j:plain

同意できそうならAcceptを押してください。

 

f:id:creators_plus:20161009183121j:plain

WiFiの設定です。

 

f:id:creators_plus:20161009183238j:plain

最後にユーザ名を入力してセットアップは終了です。

特にGoogleアカウントの設定等がないところから見てGoogle系サービスはないようですね。Gappsは焼けるんですかね。

いざ、Finishを押すと!

f:id:creators_plus:20161009183628j:plain

おお!

Windowsですね。ありがとうございました。

どうやら独自のストアが用意されているようで、Outlook等がダウンロードできるそうです。

スタートボタンならぬフェニックスボタン?を押すと、

 

f:id:creators_plus:20161009183658j:plain

まるでWindows10のようなメニューが。

メニュー右上の上矢印を押すと、

f:id:creators_plus:20161009183919j:plain

おおお。

ちなみに、横の"Android"を押すと。

 

f:id:creators_plus:20161009184048p:plain

見慣れたAndroidが。

ここで、設定を開いてみましょう。

 

f:id:creators_plus:20161009184545p:plain

Android 5.0ですかね。

 

f:id:creators_plus:20161009184639p:plain

ああ、5.1のようです。

ちなみに、気づきました?

日本語になってますよね。

Androidを標準でビルドすれば日本語の言語パックも含まれているはずなので、

設定の"Language and input"より

f:id:creators_plus:20161009185039p:plain

Languageを押し、(一番上の"言語"のとこ)

 

f:id:creators_plus:20161009185041p:plain

"日本語"を押すと日本語になります。

 

f:id:creators_plus:20161009184141p:plain

アプリはこんな感じでインストールされているようです。

なお、"System Mode"を押すと、

 

f:id:creators_plus:20161009184259p:plain

が出るので、OKを選択します。

 

f:id:creators_plus:20161009184335j:plain

ぐるぐる回って。。。

 

f:id:creators_plus:20161009185309j:plain

戻ります。

こっち側も日本語になってますね。

こっち側でも設定を開いてみましょう。

f:id:creators_plus:20161009185518j:plain

おお、

タブレット情報を見てみると、

 

f:id:creators_plus:20161009185542j:plain

ほう。

ちなみに、横画面で使ってみましょう。

 

f:id:creators_plus:20161009190509j:plain

おう。Androidシステムを見てみましょう。

 

f:id:creators_plus:20161009190528j:plain

うむ。

"フェニックスボタン"を押すと。。。

 

f:id:creators_plus:20161009190556j:plain

おおー

 

f:id:creators_plus:20161009190715j:plain

どうやら同じアプリ?ウインドウを起動できるみたいです。

 

f:id:creators_plus:20161009190717j:plain

エクスプローラを重ねて。

 

f:id:creators_plus:20161009190719j:plain

こ、これは、、、

Windows 10っぽい

ブラウザを立ち上げてみましょう。

 

f:id:creators_plus:20161009190910j:plain

おおお

 

f:id:creators_plus:20161009190908j:plain

フルスクリーンにしてみたり、

 

f:id:creators_plus:20161009190913j:plain

自由にウインドウサイズを変更してみたり

 

f:id:creators_plus:20161009190916j:plain

AeroSnapみたいに当分もできる。

 

f:id:creators_plus:20161009190921j:plain

新しいウインドウを開いて、

 

f:id:creators_plus:20161009190923j:plain

 

f:id:creators_plus:20161009190926j:plain

これも当分してみたり。

 

f:id:creators_plus:20161009190905j:plain

ドラックもできる。

 

まとめ。

想像以上でした。

すごく動作も早く、安定している印象でした。

スクリーンショットもウインドウごとに保存できる機能もあり、スクリーンショット魔にはすごく響きました。

これは、いい。とてもいい。

じゃあ、AOSPに戻そうと思います。

 

では!