2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは! 5月も終わりのかぼすです。 さて、今日で5月も終わりですね。 まるで一瞬の出来事のように過ぎ去ってしまいました。 と過ぎてしまった日々よりも今後の事ですね。 とりあえず6月は昨日のアイディアを形にするべく勉強と実践を繰り返しながら実…
こんばんは! わくわくかぼすです。 今日は新しい物を作ってみようと、色々と考えていました。 と言ってもなかなか本当に作りたいもの、アイディアって浮かばないものですね。 そこで、今まで作り損ねたものはないかと過去のアイディア帳を開いてみたら! ま…
こんばんは! わくわくのかぼすです。 明日からちょっと新しいことを始めてみようと思います! 新しいことって不安も多いですが、わくわくもたくさんです。 と、ちょっとリスクもあるので怖いですが色々と楽しもうと思います。 では!
こんばんは。 低反発のかぼすです。 今日はちょっとお出かけをして、念願の新しい枕を買っていただきました! 今まで使っていた枕はとても古く、ぺっちゃんこになっていたので買い換えたかったのですが中々Goサインが出なかったのです。 訴え続けてきたのが…
こんばんは。 そわそわのかぼすです。 今日はいろいろとやらないといけないことがありましたが、例の『決戦』も近いことから全然身が入らず、一日ソワソワしていました。 本番に弱いかぼすなので今からかなり不安です。 では!
こんばんは。 灰色の目のかぼすです。 今日は立て続けに失敗(内、一つは家族が)をしたらしく荒れに荒れてました。 その影響で例の『決戦』がまた目前になってしまいました。 ちょっと自重して行動したいと思います。 では!
こんばんは。 さすらいのカボスです。 最近はいろいろと雑ですが、近々ちょっと楽しいことをしたいと思います。 でも今日は寝ようと思います。 おやすみなさい。 では!
こんばんは。 震えるかぼすです。 今日は有効に活動できたのは1時間30分ほど。 あとは『疑似』趣味に追われてました。 今日は寝ます。 では!
こんばんは。 揺れるかぼすです。 結構僕は一見無意味なようなことについて深く考察したりします。 といっても、"一見無意味"の大半は"ホントに無意味"なことは多いですが。 ただ、その中でも、思考や言葉は本当に考えていると面白かったりします。 それを僕…
こんばんは。 風とたそがれのかぼすです。 今日は一日(時間もないのに)調べ物をしていました。 "調べもの"と言っても普通にネットサーフィンですが、情報収集って楽しいですよね? 今日は医学的なことを調べていましたが実り多い一日でした。 人工知能の方に…
こんばんは。 考えるかぼすです。 なかなか思うようには物事は進まないものですね。 今日は久しぶりにお出かけをしてとても楽しかったです。 明日からはまた元通り。 何か大きいことをしたいと思っても結局いつも通りの毎日。 昔に比べて行動力がなくなった…
こんばんは。 ふわふわのかぼすです。 ふわふわなのは肯定的な意味合いよりかはちょっと焦りという意味合いの方が強い感じですが。 例の、5月までにゲームアプリを、という話が徐々に厳しくなってきまして、一人焦燥感に苛まれています。 と、言ってもアプリ…
こんばんは。 うぇいなかぼすです。 久々に()有益な発見をしたかぼすです。 ただ、今こんなに古いコンポーネントを積んだパソコンを利用している方がどれくらい居るかとっても微妙なのでアレですが。 詳細は後日! では!
こんばんは。 夜のかぼすです(清純系) 昨日はある方(弟)から、頼まれごとをされて、それを解決しているうちに0時を回ってしまって更新ができませんでした。。。 しかも、その頼まれ事に対して難癖を付けられるという、まさに踏んだり蹴ったりの夜でした。 と…
こんばんは! バタバタのかぼすです。 5月、6月、7月、8月とちょっとお時間をいただきまして『アプリを作れ』という指令を頂いております。 その成績次第で僕の進退が決まってくるそうでかなり真剣です。 一応ターゲットプラットフォームはAndroidですが、掛…
おやすみなさい
こんにちは。 失意のかぼすです。 やっちまいました。 昨日ブログの更新してなかったぁーー 朝、朝布団の中で『あ、やっちまったぁあああ』と思いながら目覚めましたヨ・・・ あああ。 とは言っても特に投稿する内容もなかったので。。。 とにかく今日からま…
こんばんは。 目の前が真っ白のかぼすです。 負けてしまいました。 第二ラウンド完敗です。 では。。。
こんばんは! おしりに火がついてるかぼすです。 明日は決戦の日です。 とは言っても実感はなく。 そのことも非常に大事ですが、実はもう一つ、気にかかっていることがありまして。 そのことは追々。 では!
こんばんは。 バタバタのかぼすです。 今日はとっても忙しかったです。 珍しく電話もなり、それなりに、、、 今日は寝ます。 では!
こんばんは! うつつのかぼすです。 明日から、いや昨日からでしょうかめまぐるしくかぼすの周り、かぼす自身が変化してきています。 それに、また決戦が待ち構えています。すぐ目の前に。 少なくとも決戦はあと3回あります。 すべて無事に乗り越えられれば…
こんにちは! 今日も楽しくJavaを見ていきましょう。 前回は・・・配列ですね。 creators.hateblo.jp 今日も配列です。 配列を逆順に並び替える 配列の全要素を逆順に並び替えるプログラムを考えてみましょう。 逆順に並び替える時にはどうすればよいのでし…
こんにちは。 今日もJavaを見てみましょう。 前回、前々回と配列を見てきました。 creators.hateblo.jp 今回も配列です。といっても、今回で(今回こそ)一次元配列を終わらせて、次回からは多次元配列を見ていきましょう。 拡張for文 配列を扱う際には必ずと…
こんにちは。 今日もJavaを楽しくー見ていきましょう。 前回は配列を見ていきましたが、今日も配列を見ていきたいと思います。 creators.hateblo.jp できれば、今日で一次元配列を終わらせて、早く多次元配列に入りましょう。 棒グラフの表示 import java.ut…
こんにちは。 今日も楽しくJavaを見ていきましょう。 ちなみに、前回はエスケープシーケンスを学習しましたね。 creators.hateblo.jp 今回は配列を見ていきたいと思います。 ちなみに、配列を使うメリットや特徴に関しては、柴田 望洋 (2016) .『新・明解Jav…
こんにちは。 今日も楽しくJavaを見ていきましょう。 前回は基本型の縮小変換と拡大変換についてみていきましたね。 creators.hateblo.jp 今回はエスケープシーケンス(拡張表記)についてみていきたいと思います。 エスケープシーケンス(拡張表記) エスケープ…
おはようございます。 今日も楽しくJavaを見ていきましょう。 前回(昨日)は書き終わらず見苦しいところをお見せしてしまいすいませんでした。 加筆の方も終わりましたので、「なんだこれは」と思われた方は、最後の部分だけ今一度ご覧いただければと思います…
こんばんは。 ちょっとこの記事を書くのには時間が遅いので、今日中に書ききれるか不安ですが、今回も楽しくJavaを見ていきましょう。 ちなみに、前回は浮動小数点数などを見ていきましたね。 creators.hateblo.jp 今回は整数型、浮動小数点型を見てきたので…
こんばんは。 わくわくのかぼすです。 今日はスマホを一台購入しました。 今日はちょっとここまでにして、明日以降じっくり書きます! では!